C700UltraZoom(2001/06~)
OLYMPUSのC700UltraZoom。

確かこれがはじめて買ったデジカメだ。写真はほとんど使い捨てカメラ(写るんです)を使っていたが、フイルムの1眼レフも持っていたので、まだ高価なこともあったがデジカメにはなかなか手が出なかった。しかし、写したその場で写真が見れる気軽さは現像後にピンボケでショックを受けるたびに欲しいと思っていた。

そんなときに10倍ズームというスペックにあこがれて意を決して購入した。少々ゴツくて重いのだが なにより失敗を恐れずに写真が取れる気軽さは、もっと早くに購入しておけばと後悔した。
基本スペックは以下
- 単3乾電池4本で動作
- 光学10倍ズームフラッシュ内蔵
- 211万画素
- スマートメディア(~128MB)
- 電子液晶ビューファインダーで100%視野
DMC-LZ2(2005/04~)
Panasonic LUMIX DMC-LZ2

デジカメの最初から数えて3台目となるLZ2。しかし2台目は量販店の福袋に入っていたやつで、映りが暗くてあんまり使ってない。これは、乾電池仕様が気に入って購入。また高倍率なズームも気に入った点だ。いつ頃買ったか定かではないが2005年4月頃の写真からLZ2なので4年程度使った。
前のデジカメがけっこう大きくて重いので多少お手軽なものをということで、これを選択。急な電池切れにもそこらで電池を買えばすぐ使える。とても便利に思っていたのだが、世の中に乾電池仕様のデジカメはぐっと減り、衰退の一途。
乾電池のほうが便利と思っていたのだが、フラッシュの充電が遅いとか、どうしても本体が大きくなるとかで世の中には受け入れられていない。 独自の電池仕様を作ってメーカが儲けようとしているように思っていたが、そうでもないようだ。
基本スペックは以下
- 単3乾電池2本で動作(充電電池可能)
- 光学6倍ズーム
- フラッシュ内蔵
- 手ブレ補正機能あり
- 500万画素
- SDカード