デジカメ(LUMIX LX3) オプション品

ガジェット

互換バッテリー:ロワバッテリー

LX3の電源は充電式の専用バッテリーだ。希望は乾電池だったのだが、今時乾電池式のデジカメはほとんど無く、そしてあったとしてもかなり初心者クラスのデジカメとなってしまう。よって専用バッテリーなのは仕方ないにしても、やはりいざというときの予備バッテリーは必要だ。

そこで予備バッテリーを調べるとなんと5千円もする。電池高け~といった感じなのだが、調べてみると互換バッテリーが出ており、そしてそれは2個で\1,100!!!。ネットで評判を調べてみるがあまり悪い噂は出ていない様子。 これはもう買いでしょ!と、速攻でポチッと注文。メール便と言うことで送料も安く届いた。

充電器は標準のものがそのまま使えるようだが、 電池が3個あるのに充電器1個じゃ物足りないので、こちらも購入。コンセントから充電だが、シガープラグからも可能となっててなかなかいいかも。 これで、2個同時充電も可能となり旅行にはシガープラグ付きの充電器を持って行けば最悪無くしてもOK

ある程度使ってみた結果、やはり純正品とは違うことが判明。使い方により違うかもしれないが、 10回程度の使用でどうもあまり充電されなくなった。フル充電して使ってもすぐに電池が切れる。やはりそこは安物ということか。

とはいえ、この安さは魅力的でネガティブな部分が判明していればそれなりの対処は取れるもの。あくまでも予備バッテリーとして 非常用に持っておくとしておけば使える。

(2011/08/06)また互換バッテリーを1セット購入(2個で\1,000)。前回の電池はほとんど充電されなくなった。純正品買うのとどっちが安上がりになるのだろう。

ストラップとホットシューカバー

標準でついてくるストラップはカメラの両端につなぐタイプ。それを首からさげる形になるのだが、 なんだか昔っぽいのとストラップが長くてじゃまなので、最初の時点ではずしてしまっている。

しかし何もない状態だと手が滑って落としてしまうとかの危険があるので、何かよいストラップはないかと探していると、Wiiのストラップが頑丈でもあるしいいんじゃないかと思い、最近黒のWiiも出たので、黒いWii用ストラップがあるはずとゲーム屋に行ってみたが、売ってなかった。

まだ時期が早かったか?せっかくなのでとWii用各色ストラップを購入 これで試してみよう。
しかし4色あるが結局どれもしっくりとはせず、あきらめた。

旅行用の小さな三脚があるのだが、それに付属しているストラップが黒赤でなかなかいい感じ。 これ戴きと速攻はずして付け替えてみるとやはりいい感じではないか。そこそこ頑丈そうではあるので、このストラップに決定。 Wii用はWiiに使用しよう。

LX3には外付けフラッシュが取り付けられるコネクタがついている。しかし外付けフラッシュなど持ち合わせてないし買う予定もないので、今後使うことはありえない。

しかしコネクタが丸出しというのはいただけないと思っていたら、ホットシューカバーなるものがあるらしい。一眼レフ用だったりするのだが、だいたいコネクタは一緒だろうからカバー程度なら一緒なのではと、ヨドバシの店員に尋ねてみたところ、だいたい一緒だが微妙に引っかかりの長さが違う場合があるらしい。 微妙なずれは加工すればいいし、失敗してもまあ170円なので無視可能な金額だ。

さっそくホットシューカバーを購入してLX3のコネクタにつっ込んでみると、まあまあいい感じに収まった。 これなら標準のカバーっぽく見えなくもない。 なかなかいいんじゃないだろうか。